【すとぷり校内放送】YTJP参加校の600校以上が対象!放送内容はメンバーの特別コメントも!

今すごく人気のある『すとぷり』がYTJPの活動とコラボし、参加校で特別放送が行われることになりました。

どこの高校でやるの?

放送ってどんなことするの?

という疑問が多く上がっているため調査していきたいと思います。

今回の記事を読んでわかること

・YTJPとはなにか

・YTJP参加校の600校はどこか

・放送内容について

スポンサーリンク
目次

YTJP(Young Talent Japan Project)とは?

YTJPは、全国の高校放送部や生徒会が連携して活動するネットワークです。

主な目的は、学生の若い能力を発掘し、育成するためです。

はじめて聞いた!

放送部や生徒会を中心に、学生が自主的に企画・運営する放送番組やイベントをサポートし、学校内外での発表の場を提供している活動となります。

具体的には、

・学校内での放送番組制作
・イベントの企画運営
・他校との連携プロジェクトなど

があります。

この活動の一環として、今回は『すとぷり』とコラボして校内放送することになりました。

詳しくは、公式サイト:YTJP公式サイトに記載されています。

【すとぷり校内放送】YTJP参加校の600校以上が対象!

特別放送される参加校一覧は今のところ発表されていなく

一部を除いた600校以上で放送

されることはわかっています。

YTJP は、全国の高校2,060校が参加しています。

その中の600校以上であるため、参加校の30%以上の確率ですとぷりのコラボに参加すると思われます。

早く発表されないかな!

放送期間は?

今回の『すとぷり』のコラボ企画の放送は

2024年6月14日(金)から7月5日(金)までの期間、全国の高等学校で実施

されます。

昼休みや下校時に、放送される予定となっています。

放送内容はメンバーの特別コメントも!

放送の内容は、すとぷりの楽曲やメンバーからの特別コメントが流れる予定です。

すごく豪華だ!

楽曲は、すとぷりの

・オープニング主題歌「雨天決行」
・エンディング「誓いの花束を~With You~」

が流れます。

また、すとぷりメンバーの特別コメントも放送されるため、気になる人も多くいることでしょう。

高校生に戻りたい!


すとぷりは2.5次元アイドルグループ

すとぷりは、2.5次元アイドルグループです。

活動の場は、主にYouTubeやTikTokなどで2016年の結成し今では人気者です。

2022年には5大ドームツアーを成功させ
2023年には全11会場44公演の全国アリーナツアーを開催
2023年第74回NHK紅白歌合戦にも初出場

現在のメンバーは、6人になります。

凄い勢いで人気になっていますね。


まとめ

今回は、【すとぷり校内放送】YTJP参加校、放送内容についてお伝えしました。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

目次