【魔改造の夜】電マレースってなに?神回だったと言われる理由4つ!

今回は、NHK番組の【魔改造の夜】の企画『電マレース』が話題になっています。

電マレースってなに?

という声や、今回の企画が神回と言われているため、調査していきます。

今回の記事を読んでわかる事

・電マレースとはなにか

・電マレースに出た作品

・魔改造の夜の神回だったと言われる理由

スポンサーリンク
目次

【魔改造の夜】電マレースってなに?

2024年5月30日に【魔改造の夜】の企画で

『電動マッサージ器25メートルドラッグレース』(電マレース)

が放送されました。

【魔改造の夜】は、2020年から放送されている技術開発のエンタメ番組です。

出場者は、3チームで

・ロボコン超強豪校優勝多数のT橋技術科学大
・小型モーターを世界中で製造販売Mブチモーター(マブチモーター?)
・軽自動車など四輪車や二輪車の世界的メーカーSズキ(おそらくスズキ?)

すごい大手企業の人たちが関わっているんだね!どんな作品か楽しみ

レースのルール

今回の電マレースのルールは、以下の3つだけです。

・優勝は25mを早く走ったチーム
・マッサージに使う振動で走る事
・タイヤ使用禁止

電マでレースなんて考えた事もなかったから、想像がつかない。

【画像】レースに出場した電マたち

今回、熱いレースを見せてくれたそれぞれのチームの作品を見ていきましょう。

T橋技術科学大の作品

ロボコン超強豪校優勝多数のT橋技術科学大の作品です。

なんか色合いもいいし、空に飛べちゃいそう!

Mブチモーターの作品

小型モーターを世界中で製造販売Mブチモーター(マブチモーター?)の作品です。

電マ6個も使ってるんだね!強そう!

【優勝】世界的メーカーSズキの作品

軽自動車など四輪車や二輪車の世界的メーカーSズキ(おそらくスズキ?)の作品です。

電マ一個で優勝したの以外!笑

神回だったと言われる理由神回だったと言われる理由4つ!つ!

【魔改造の夜】は、2020年から放送されていますが、今回の『電マレース』神回であったと言われる理由について見ていきましょう。

・NHKでは異例だった
・アナウンサーの実況がやばかった
・泣けるセリフがあった
・泣けるセリフがあった

理由1:NHKでは異例だった

NHKで今回の『電マレース』放送した事が異例なのではないかと言われています。

NHKといえば、公共放送であり、今回の放送内容が以外だったという声が多く上がっております。

公共の福祉のために行う放送

実際にNHKの規約について、調べてみるとこのような項目がありました。

性に関する問題は、まじめに、品位を失わないように取り扱う。

という記載があり、今回の内容が引っかかるのではないかと言われています。

第9項 風俗
1 人命を軽視したり、自殺を賛美したりしない。
2 性に関する問題は、まじめに、品位を失わないように取り扱う。
3 不健全な男女関係を魅力的に取り扱ったり、肯定するような表現はしない。

NHK公式

確かに、コメント欄をみていると、

エッ◯な方向性でみてしまう

と多くの声も上がっています。

過去に、菊池亜美さんがNHKのある番組の回答で『忍び寄るAV業界』と発言した事から、一時出入り禁止状態になったというエピソードもありました。

このように、性関してデリケートなNHKが今回の電マレースの放送をした事は、異例と言われています。

理由2:アナウンサーの実況がやばかった

先述したように、放送自体も異例であったと言われていますが、アナウンサーの実況もやばかったと言われてます。

実況内容を調べたところ、レースの実況で

イく、イく!フィニッシュだぁぁ! これは早いぞ!

という発言が、やばいと言われています。

取り上げられているのが、『電動マッサージ機』であり、色々想像してしまった人が多かったようです。

他にも番組の冒頭では、男性アナウンサーが女性タレントに対して、

(電マ)使ったことありますか?

と発言されており、この発言もやばいと言われていました。

このような数々のアナウンサーの発言があのNHKでされていたため、神回と言われています。

理由3:泣けるセリフがあった

今回の番組の中では、泣ける場面もあったようです。

開発者の方々は、このレースのために色々な努力をしてきており、とても暑いレースを見せてくれました。

理由4:優勝したSズキのエンジニアの心構えがすごい

まとめ

今回の記事では、電マレースについてお伝えしました。

最後までお付き合い頂きありがとうございます。

目次