【2025年】鎮西寿々歌と大森元貴が再び匂わせ!大森がSNSで否定?

2025年2月FRUITS ZIPPER(フルーツジッパー)の鎮西寿々歌(ちんぜい・すずか)さんの匂わせが話題になっています。

お相手は、以前から匂わせの噂があったミセスグリーンアップル(Mrs. GREEN APPLE)の大森元貴(おおもり・もとき)さんです。

再び匂わせ情報が入ってきたため、調査していきたいと思います!

この記事を読んでわかること

・鎮西寿々歌と大森元貴の過去の匂わせ

・2025年の話題の匂わせ

・大森元貴が匂わせを否定?

大活躍中の2人だね!

スポンサーリンク
目次

鎮西寿々歌と大森元貴の過去の匂わせとは?

過去(2024年まで)に話題になっていた鎮西寿迺さんと大森元貴さんの匂わせはこのようになります。

・同じブランドのスマホケースを使っている
・Xのアイコンと宣材写真が似ている
・同じタイミングで幼少期の写真を公開
・鎮西寿々歌のSNSの投稿が意味深
・パフォーマンス動画中に意味深ポスト
・鎮西寿々歌さんの好きなタイプに寄せている
・神戸弁が好きと公言

以前の記事で詳細を確認することができるので、気になる方は見てみてください。

本当に匂わせなの?

結構匂わせが強くて私はびっくりした!

【2025年】鎮西寿々歌と大森元貴の再び匂わせ?

鎮西寿迺さんと大森元貴さんの話題の匂わせを見ていきましょう。

・鎮西寿々歌さんのXの投稿(2025年)が意味深
・ラジオ番組で大森さんが鎮西寿迺さんのことを呼び捨て
・鎮西寿迺さんの卵の写真とミセスのコロンブス

・鎮西寿々歌さんのXの投稿(2025年)が意味深

話題となっている鎮西寿々歌さんのXの投稿がこちらです。

朝からきゅーすとちゃんとお仕事したにだ
可愛くて朝から幸せにだ

X

経緯はわかりませんが、現在は削除されています。

これがなんで意味深なの?

ニダってどういう意味?

韓国語で「ニダ」は、丁寧語の語尾の形式で「~です」「~します」という意味

この投稿が意味深と言われているのは、

2025年2月15日、16日はミセスグリーンアップルが韓国公演

を行なっており、同時期に投稿されていました。

また、大森元貴さんも

2025年2月17日のInstagramのストーリーで『〇〇ニダ』

という情報もあります。

韓国好きな人が多いから、なんとも言えないな。

確かに。田中みなみと亀梨和也も同じ韓国語使って匂わせってい言われてたね。

ラジオ番組で大森元貴さんが鎮西寿迺さんのことを呼び捨て

大森元貴さんがラジオ番組『ミセスLOCKS!』で『すずか』と呼んだことが匂わせであると注目されました。

こちらについて調べてみたところ、メンバーの藤沢涼香さんのことを指していたようでした。

藤澤涼香(ふじさわ・りょうか)さんが子どもの頃に名前を読み間違えられたことがあり、このエピソードを大森元貴さんがラジオで話題にしたものでした。

ですが、結果として鎮西寿々歌さんとの関係を連想させることとなったようです。

なんだ!たまたま同じ『すずか』だったんだね!

鎮西寿迺さんの卵の写真とミセスのコロンブス

鎮西寿迺さんがSNSに卵の写真を投稿し、大森元貴さんが『コロンブス』をリリースしたことから、匂わせであると話題となっていました。

「コロンブスの卵」は、誰もが知っている簡単なことでも、最初にそれを成し遂げるのは難しいという意味。

実際の鎮西寿迺さんの話題のインスタグラムの写真はこちらです。

Instagramの投稿と『コロンブス』をリリース時期を見てみましょう。

鎮西寿迺さんのInstagramの投稿は2024年5月16日。
大森さんが「コロンブス」をリリースした日は2024年6月11日。

確かに、投稿からリリース時期までは1ヶ月未満であり、匂わせと疑ってしまう人もいるかもしれません。

確かに、事前に知ってたのかな。

でも、関連してるかは正直わからないよね。

大森元基がSNSで否定!

大森元基さんは、今回の鎮西寿迺さんとの匂わせについて、Xで否定とも取れるような投稿をしています。

んなわけなかろう って事ばかりで嫌になる!はい!おわり!

X

2024年2月18日に今回の匂わせが話題となり、その次の日にこのような投稿をされているため、匂わせを否定していると予測されます。

芸能人は、いろいろ噂されて大変だよね。

鎮西寿々歌と大森元貴の熱愛報道は?

熱愛

結論から申しますと、熱愛報道はありません。

2人とも人気音楽グループであり、同じ番組に出演したことはあるようですが、直接の絡みはないようです。

そのため、数々の匂わせが話題となり、熱愛が噂されたと考えられます。

まとめ

今回は、大森元貴さんと鎮西寿々歌さんの匂わせについてお伝えしました。

最後までお付き合い頂きありがとうございます。

目次