元HKT48のセンターであり、現在はタレント・MC・プロデューサーとして活躍する指原莉乃さん。
そのマルチな活動ぶりから、「一体どれだけ稼いでいるの?」と年収に注目が集まっています。
今回は、彼女の収入源や推定年収について詳しくご紹介します。
バラエティ番組出演料が主な収入源
指原莉乃さんは、ゴールデンタイムのレギュラー番組を複数持ち、MCとしても高い評価を受けています。
1本あたりのギャラは数十万円〜100万円超とも言われており、年間でのテレビ出演本数を考えると、バラエティ番組だけで数千万円の収入があると推測されます。
自身のコスメブランド「Ririmew」からの収益
指原さんがプロデュースするコスメブランド「Ririmew(リリミュウ)」は、Z世代を中心に大ヒット。
発売後は即完売するアイテムもあり、年商は数億円に達するという声もあります。
このブランドの収益の一部がプロデューサーとしての彼女にも還元されているとすれば、年収に大きく寄与していることは間違いありません。
CM・広告契約でも高額ギャラ
指原莉乃さんは、複数の企業とCM契約を結んでおり、メディアへの露出も多いです。
CM出演料は1本あたり2,000万円前後と言われており、年間数本のCMに出演しているとなると、CMだけでも数千万円〜1億円の収入があると見られています。
イベントやプロデュース業も順調
コスメ以外にも、アイドルグループ「=LOVE」や「≠ME」のプロデュースを手がけており、ライブやグッズ販売などでも利益を上げています。
プロデューサーとしての契約報酬やロイヤリティも、年収の中に含まれていると考えられます。
SNS・YouTubeからの収益も見逃せない
指原莉乃さんはInstagramやX(旧Twitter)などでも多数のフォロワーを抱えており、PR案件やインフルエンサー活動も積極的に行っています。
また、YouTubeチャンネルも開設しており、広告収入やタイアップ収益が見込まれます。
総合的な推定年収は2〜3億円とも言われる
メディア出演、CM、コスメブランド、プロデュース業、SNSと多岐にわたる収益源を持つ指原莉乃さん。
各種報道やマーケティング分析によると、彼女の推定年収は「2〜3億円」にのぼると見られています。
まさに“令和の成功女性”とも言える存在です。
まとめ:指原莉乃は「元アイドル」から「稼ぐ女性」へ進化
・テレビ出演だけでも数千万円規模の収入
・自身のブランド「Ririmew」で年商数億円
・CM契約は1本2,000万円以上とも
・アイドルグループのプロデュースでも安定収益
・SNS・YouTubeなどの副収入も豊富
かつての「アイドルさっしー」は、今やビジネスでも芸能でも成功する“令和のカリスマ女性”です。
今後の活躍とともに、年収もさらに伸びていくことが予想されます。